Search

来年閉校 小学校の地域を歩いて学ぶ特別授業 佐野|NHK 栃木県のニュース - nhk.or.jp

来年3月に閉校する佐野市の小学校の子どもたちが学校の周りを散策し、地域の文化や歴史について学ぶ特別授業が行われました。

佐野市の葛生南小学校は全校児童44人で、来年春、市内に新たに小中一貫校が開校することを受けて、今年度で閉校することが決まっています。
21日は、子どもたちが閉校を前に、学校の周辺を歩いて地域の文化や歴史についてウォークラリー形式で学ぶ特別授業が行われました。
授業では学年が異なる児童がチームを組み、神社や寺、それに公園などをおよそ2時間半かけて巡りました。
訪れた先では、地元の人たちからその場所の特色を教わり、子どもたちは神社の「ご神体」とされる石や寺の言い伝えについて聞いたり、公園に生えている植物の名前をあてるクイズに挑戦したりして、ふだん暮らしている地域の文化などを楽しそうに学んでいました。
6年生の女子児童は「神社の神様の話や地域のことについて聞けて良かったです」と話していました。
葛生南小学校の霜田真理子校長は「子どもたちがとても楽しそうでした。日ごろ自分たちが地域の人々に支えられていることや、地域のすばらしさについて学んでくれたと思います」と話していました。

Adblock test (Why?)



from "特別" - Google ニュース https://ift.tt/AD5fusx
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "来年閉校 小学校の地域を歩いて学ぶ特別授業 佐野|NHK 栃木県のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.