Search

いくつ知ってる? 藍、大島紬、ろうけつ、裂き織り・・・特別なフェラーリ ローマに使用された日本の伝統工芸の数々 - octane.jp

日本の伝統文化が随所に反映されたフェラーリ ローマが発表された。フェラーリのテーラーメイド部門が作り上げた、世界で1台だけのユニークなモデルである。フェラーリ・テーラーメイドは、フェラーリの各要素をカスタマイズし、自身の個性と好みにぴったりと合った1台を作りたいという希望を叶えるビスポークを担っている。

この特別な1台は、デザイン、カルチャー、テクノロジーに特化した米国の独立系出版社、クール・ハンティング社の創設者であり、数々の賞を受賞しているエヴァン・オレンステン氏とジョシュ・ルービン氏の2人が、フェラーリ・テーラーメイドと協業し完成したものだ。

リサーチのために日本へ何度も足を運び、日本の伝統工芸や職人技に魅了されていた2人は、その手法やユニークな素材のいくつかを、クール・ハンティングが思い描くテーラーメイドに持ち込むことを提案し、フェラーリのチーフ・デザイン・オフィサーであるフラヴィオ・マンゾーニと打ち合わせを重ねた。

まず、日本の伝統的な天然の染料である「藍」が、フェラーリ ローマのカラー・スキームのインスピレーションとなった。日本有数の藍の産地である徳島県でも、藍農家は5軒しか残っていないが、クール・ハンティングはそのうちの1軒である外山氏を訪ね、藍について学んでいたのだ。この1台のために特別に開発された鮮やかなブルーのエクステリア・ペイントは、「インディゴ・メタル」と名づけられた。

エクステリアとインテリアには同じカラー・パレットが使用され、全体の統一感を生み出している。また、シート・トリムのインサートやカーペットには、藍色の裂き織りが使われた。日本の裂き織りは1700年代にまでさかのぼる技法で、世界的に見ても非常に古いアップサイクルの一形態である。着古した着物をほどき、布を裂いて糸にして、新しい糸と共に織り直すことで、暖かく快適で長持ちする生地に生まれ変わらせるというものだ。

裂き織りを車内で使用するために、画期的なソリューションが考案された。使われたのは、奄美大島で作られた、2枚の古い着物。1枚は約75年前の藍染めの着物、もう1枚は、藍染めの糸と共に、奄美大島の有名な泥染めの糸を用いた約45年前の大島紬。伝統的には、着物を裂いたものに綿や絹の糸を織り込むが、車内で使用する上で必要な耐久性を確保するために、伸張性に優れたナイロンが織り込まれた。この新しい布地は、オリジナルの素材が作られたのと同じ奄美大島で、はじめ商事により製作された。

ヘッド・ライニングにも藍のテーマがあしらわれている。ここには、京都の浅井ローケツで染めた2枚の藍染めの革が使われている。1枚は、車のカラー・スキームに合わせて作られた独特の単色で、もう1枚には、8世紀にまでさかのぼる「ろうけつ」の技法を用いて、手作業で柄が描かれた。この2枚の革は、イタリアに送られて帯状にカットされ、イタリアの職人の手によってイントレッチオと呼ばれる編み細工となり、世界で1枚だけのエレガントな芸術品が完成した。

ブラックの革ひもを手作業できつく巻きつけたインナー・ドア・ハンドルも、刀を握る部分を包む柄巻という日本の伝統技法へのオマージュである。

さらに、クール・ハンティングのチームが銅製の茶筒で知られる京都の老舗、開化堂を訪れた際に得たインスピレーションも車両に反映されている。非常に精巧に作られた開化堂の茶筒は、気密性が高く、蓋を本体にかぶせると、ゆっくりと下がっていく。また、銅は使い込むと、自然に独特の風合いを帯びてくる。これにヒントを得て、シフト・ゲートまわりやレバーなどのディテールに銅めっきを採用し、日本でめっき加工が施されたのだ。デュアル・コクピットを取り巻くアウトライン、ホイール・リム、家紋にも、この色が使われている。

センター・アームレストとドア・シルに設けられたデディケーション・プレートには、日本の「家紋」のデザインを特注し、ユニークな紋章としてあしらった。家紋のデザイン会社である京源がデザインしたもので、平安時代の貴族の乗り物である牛車の車輪に、フェラーリ ローマのV8 エンジンの8本のピストンをスポークとして組み合わせているのが興味深い。ほかにも「8」というテーマは、幸運、パワー、復元力の象徴として、車輪を取り囲む8つの波に見ることができる。

品質へのひたむきな情熱や、カスタマーとの心のふれあい、そして世代から世代へと受け継がれてきた最高の職人技。このフェラーリ ローマはイタリアと日本における、こうした文化やデザイン哲学の類似性が融合して生まれたビスポークなのである。

Adblock test (Why?)



from "特別" - Google ニュース https://ift.tt/2sGLXdB
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "いくつ知ってる? 藍、大島紬、ろうけつ、裂き織り・・・特別なフェラーリ ローマに使用された日本の伝統工芸の数々 - octane.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.